目次
当社のブログを検索し、毎回見に来て頂きまして
ありがとうございます。
経年劣化が起きる前から雨漏りは起きていた
写真をご覧ください。
外壁に取付いています換気扇ですが、特に
フード(換気扇を覆うカバー)の劣化がひどいです。
既にこの状態ですと室内側に雨水が侵入して
いる状況が見られます。
壁はALCと呼ばれる中層階向けの外装材料です。
換気扇を取り付ける為にはALCを換気扇の枠を
取り付けが出来る様に開口寸法を決めて
穴を開けるようになります。
施工は木枠を取り付けてると共に換気扇本体を
取り付けた後に換気扇のフードを取り付けるのが
一般的な工法になります。
その後はフードの外周部をシーリングなどの
防水処置を行い、塗装処置が行われます。
現在、住宅や建物ではサッシなどの開口部以外に
電気設備等で使う器具が壁より出ています。
その周辺の処置は雨漏りにつながるリスクが
高い事から管理をして行く上で大切になります。
換気扇フードの材料選定と周辺の防水処置
写真をご覧ください。
劣化が進んだ換気扇のフードの取り換えを
行う前の状況で木枠を確認してみると
雨水が侵入したせいで腐れが確認できます。
あまりひどい状況になると換気扇の本体も
交換する必要が出て来ます。
今回はその対象になると考えます。
フードに使用している材料はポリカーボネートで
経年劣化で破損しやすい素材になっていますが
最近は鋼板製のフードが用いられる様になって
いるようです。
素材自体はより長持ちがする事は大事では
ありますが、その周辺の処理をどう行うかが
問題になるかと思います。
その後については機会がありましたら紹介を
したいと思います。
雨漏り診断士からお客様へ
雨漏りが起きてしまうのはなぜか?
最近の建物での雨漏りの現状は
どうなっているのか?
お客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に
このブログでは雨漏りが起きる危険個所や
実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、
原因や予防策を詳しく解説する中で、
お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、
雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場に
したいと考えます。
危険個所画像①、②
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
→不在の場合には携帯電話に転送されます。