飯田市の新規のお客様、「雨漏り、雨漏り診断士、原因調査、飯田市」等のキーワードで当店のWEBサイトを検索して定期的に更新をしているコラムを見に来て頂きありがとうございます。

「もしかしたら雨漏り!?」天井、床、窓枠に普段見た事がない現象が起きていたら…それは雨漏りかも!?雨漏りを放置する事はお客様自身のお宅を傷めてしまう事につながってしまいます。このコラムは雨漏りにつながる実情や事象を発信しているものになります。リフォーム、リノベーションを行う場合であっても雨漏りの浸入となる原因が特定できていないと先には進められません。安易な考えで修理を行ったとしても雨漏りを止めることが出来ない事実も紹介していきます。

◎外壁を剥がし…驚くべき状況

雨漏りが起きてしまうと雨水の経路は外壁側から部屋側(天井、サッシ、床)に出て来ますが、外壁と内壁の間は基本的には通気層、透湿防水シート、断熱材、防湿シートになりますが、雨水の浸入で大きな影響を受けやすいのが断熱材になります。断熱材にもグラスウール、ボード状、吹付け状などがあります。ご当地ではグラスウールが多くなっています。グラスウールは水気を嫌います。

一度吸水をしてしまうと乾くのに時間が掛かると同時に、元に戻ることは期待できません。雨漏りが連続して起きる状況を考えるとグラスウール以上に柱や梁も吸水を始めて同じように濡れたり乾いたりが続きます。完全に乾くことがないのは外壁、内壁その他の素材により塞がれてしまっている状況になっているからです。

○柱が腐ってしまえば…

 次の画像1枚をご覧ください。

外壁側からの雨水の浸入口になります。既に梁の小口には吸水による腐れが確認できます。

この腐れの状態がどこまで影響を与えているかは外壁を剥がしてみないと最終的な確認は出来ません。

 次の画像2枚をご覧ください。

雨漏りが起きた外壁を剥がし確認ができた柱、梁の状況です。長い間に雨水を吸水したことや乾きを繰り返したことから表面は完全に修復が出来ない状態になっています。ハンマー等で打音での確認をしても乾いた音しか確認ができません。この状況まで行ってしまうと柱は交換を行うしかありません。

●雨漏りが起きたら原因の特定を…

 雨漏りが起きるまでにはある程度時間が掛かります。そのある程度とは…条件が重なることや新築時からどれだけ経過しているかなどがあります。

 お客様が雨漏りを発見する時点はどのようになっているかと言えば…既に1,2年ではないと考えます。雨水が浸入しても断熱材等が一旦雨水を吸水している状態が長く続くために表面の仕上げまでに時間が掛かります。断熱材などの素材(ボード、吹付け)によっては天井よりサッシ廻りに現れることもあるかと考えます。

 以上のことから考えると早めに原因を特定することは必要になります。

□まとめ

 お客様には雨漏りの原因調査を行って行く為に、図面を用意いただくことの他に今後必要であることがありますので、次のコラムで続きを書いて行こうと思います。是非ご覧ください。

◇雨漏り診断士からお客様へ
お客様の疑問!
「雨漏りが起きるのはなぜか?」
「住宅の雨漏りの昔と今の違いは何か?」
「住宅の時代変化で雨漏りの場所が変わってきた」
「雨漏りの原因は雨仕舞の不備」
「雨漏りは簡単には直す事が出来ない」
「雨漏りの原因、浸入口を探さなくてはいけない」


雨漏り診断士がお客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に、このコラムでは雨漏りが起きる危険個所や実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、原因や予防策を詳しく解説する中で、お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場になります。

雨漏り110番飯田店
雨漏り職人 宮下 隆行 (雨漏り診断士 登録 22-0127)
宮下板金工業有限会社 代表取締役 宮下 隆行
住所 〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日   毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号  0265-23-0224 →不在の場合には携帯電話に転送されます。

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP