2018年2月22日 / 最終更新日時 : 2018年2月21日 amamorishindanshi-miya5543 ブログ雨漏りはお客様に取ってどういった事なのか? 飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の 店長兼雨漏り診断士をしています宮下です! 1.雨漏りが起きてしまうのはなぜか? 雨漏りが起きる原因は経年劣化にて起きるものと 施工面、特に多くの取り合い(仕上がり)で 起きるものや建物 […]
2016年9月5日 / 最終更新日時 : 2016年9月3日 amamorishindanshi-miya5543 ブログ雨漏りが起きている屋根の現状 飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の 店長兼雨漏り診断士をしています宮下です! 最後になりましたが、雨漏り調査で確認した 原因について説明をしてみたいと思います。 最後は屋根の納まりで、特に我々の本業である 鋼板製の屋根に […]
2016年8月1日 / 最終更新日時 : 2016年7月30日 amamorishindanshi-miya5543 コーキングここまで来ると危険信号! 雨漏り110番飯田店の店長兼雨漏り診断士の宮下です! 当社ほかのブログでも書きましたが、住宅の壁の 仕上がりには”大壁”と”真壁”があります。 現在は大壁がほとんどになっていると思います。 柱が表しになり、壁を土壁になる […]
2016年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年5月3日 amamorishindanshi-miya5543 ブログ雨漏り調査の依頼から修理まで② 雨漏り110番飯田店の店長兼雨漏り診断士の宮下です! さて工事にかかり始めますが、まずはお座敷の畳を 引き上げまして、畳の表返しと貼り換えを行います。 そして、雨シミの出来た天井をはがしまして 天井内部の確認を行い、雨の […]
2016年5月2日 / 最終更新日時 : 2016年5月1日 amamorishindanshi-miya5543 コーキング雨漏り調査の依頼から修理まで① 雨漏り110番飯田店の店長兼雨漏り診断士の宮下です! 東京のお客様より調査依頼のメールが入ってきました。 ただし、地元のお客様で現在お住まいが東京の方で 実家の建物で雨漏りが起きたのを帰省されたときに 気づかれたようでし […]