飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の
店長兼雨漏り診断士をしています宮下です!
雨漏りは早く気づき、原因を探し、修理をする
ことで建物を長持ちさせることが出来ます。
そんな雨漏りが起きてします不具合や管理の
仕方等を事例等を紹介しながら解説を
行うブログになります。
瓦屋根の棟部分について書いていきます。
↓下の画像の部分です。
瓦の棟飾りが壁に当たる部分です。この部分は
板金の雨仕舞、壁の切込み等が複雑に入り込む
場所になります。
現在、防水紙を壁部分まで高く貼り、壁の際に
鋼板製の捨て板をいれますが、棟飾りの端部には
更に大きな捨て板が必要になります。
その理由は図面を見てもらうとわかるように
丸くなっている部分や、板金の雨仕舞も
きちんと形に添うようにできない部分が
あります。
※瓦組合の資料から
そういった隙間に雨や強い風が壁に
向かって葺いた場合には最初につけた
水切りの上に伝わり落ちます。
防水紙の上になり、雨水は重ねが逆になる
所を伝わって室内に近い部分に落ちると
雨漏りになります。
重ねが逆になるのを防ぐために画像の様に
大きめの板を入れる事を進めます。
この場合どちらの責任であっても納まりが
理解できていれば問題のない事です。
分業制になっている仕事では相互の取り合いを
お互いに理解する事が雨漏りを減らす事に
なると考えます。
こういった部分はなかなか気づかない所に
なります。
お読みになって頂き、ありがとうございました。
雨漏りはお客様の大切な財産を傷めてしまいます。
早期に気づき、原因を調査、発見をする事で
被害を最小限にする事ができます。
ですから…
雨漏りが起きたら雨漏り診断士がいます
23-0224までお電話を!
Googleマップでも雨漏り110番飯田店の
紹介がされています。
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)
電話番号 0265-23-0224
E-mail tsm@miyashitabankin.com
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
お客様にはWEBサイトの他に
SNS(FB、twitter、Google+)でも
ご覧になることが出来ます。