雨漏りの傾向について

飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の
店長兼雨漏り診断士をしています宮下です!

雨漏りは建物の造りや建物の表面に使って
います仕上げ材や使っています部材、施工
方法によって起きます。また、建ててからの
経年劣化でも起きてしまいますが、お客様自身が
早く気付き手当てをすれば雨漏りを最小限に
する事も可能です。

その為に必要な事を解説して行くブログでも
あります。

雨漏りの傾向が変わって来たという事実です。
昔の建物は屋根が複雑だったことから
多いとされてきました。
現在の建物はどうでしょうか?

屋根は意外と単純で難しくない造りに
なってきた事から雨漏り事故は少なくなって
来ている事実です。
※ただし0(ゼロ)になった訳では
ありません。→詳しくは来年分析しながら
解説して行きます。

さて画像を見て下さい。

現在の建物での雨漏り事故が多い
部分を数値化したグラフですが、以前から
警鐘を鳴らしていますが…
壁、開口部、バルコニーは事故が多い
部分です。

現在は漏水事故を防ぐ対策が表面でなく
その内側で多く行われています。
現在は瑕疵保証制度の中で規定された
施工を履行する事で行ってはいますが
まだ現実的には起きてしまいます。

この部分についても来年から分析、資料を
用いて解説をして行きます。
当店としても改修をする際に保証が
可能な方法を検証していく様に検討して
行きます。

お読みになって頂き、ありがとうございました。
雨漏りはお客様の大切な財産を傷めてしまいます。
早期に気づき、原因を調査、発見をする事で
被害を最小限にする事ができます。
ですから…

雨漏りが起きたら雨漏り診断士がいます


23-0224までお電話を!
Googleマップ検索、Googleマイビジネスでも
雨漏り110番飯田店の紹介がされています。

宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

電話番号 0265-23-0224
E-mail  tsm@miyashitabankin.com
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆

お客様にはWEBサイトの他に
SNS(FB、twitter、Google+)でも
ご覧になることが出来ます。

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP