当社のブログを検索し、毎回見に来て頂きまして
ありがとうございます。

塗装を行う際は縁を切る事も必要です

塗装を行う事で表面に膜が出来て、維持をして行く
訳ですが、刷毛やローラーである程度均一に表面の
塗装の膜を作って行く仕事ですが…

鋼板屋根、化粧スレート屋根の様に雨水が侵入した
際に雨水が抜けて出て行く所を厚く塗って
しまうと変えって雨漏りを引き起こす原因と
なる事があります。

特に鋼板屋根、鋼板壁のつなぎ目のハゼと
呼ばれる部分。塗り込みは必要ですが
あまり厚く塗る事はNGになります。

化粧スレート屋根の継ぎ目、段差部も
同様で、縁切りの作業を行うかスペーサーを
挟んでの塗装をおこなうか

意外に塗装業者さんが出来ていないケースが
見られるのも事実です。
せっかくお金を掛けて行った塗装で雨漏りが
起きてしまうという事は、お客様自身も
気付かない部分かも知れません。

  

施工後の再確認もお忘れなく

雨漏りが起きて、その原因個所をきちんと
直したとしても…

 

 

 

 

 

 

非常に単純な人為的なミスですが
シーリング処置の増し打ちやしごきを
行わず、塗装だけを施したとしても
塗り込みが出来ていなかったり、隙間が
明らかにわかるようでは、再度雨漏りに
つながると考えます。

足場を解体する前にチェックする事が
最終手段ではありますが、本来は施工時に
行うべき作業になっております。
もしかしたら、製品的な構造も問題に
なるかもしれません。

雨掛かりのする部分に取り付ける部材が
シーリング処置だけで維持されているのは
本末転倒か!?と感じてしまいます。
その事については関連で考えてみたいと
思います。

雨漏り診断士からお客様へ

雨漏りが起きてしまうのはなぜか?

最近の建物での雨漏りの現状は
どうなっているのか?

お客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に
このブログでは雨漏りが起きる危険個所や
実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、
原因や予防策を詳しく解説する中で、
お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、
雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場に
したいと考えます。

危険個所画像①、②

 

 

 

 

宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
→不在の場合には携帯電話に転送されます。

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP