当社のブログを検索し、毎回見に来て頂きまして
ありがとうございます。

天窓の雨漏りは起きてしまう

狭小地域、意匠、機能の為に天窓を取り付ける
お宅や建物は良くあります。
特に狭小地域での法的に設ける必要がある
場合には屋根によく取りつける事例があります。

さて、屋根上に取り付ける天窓は当然ながら
室内の天井や部屋につながっています。
雨漏りが起きた場合には室内に雨水が侵入して
しまいます。即の場合やじわじわの場合と…

天窓自体は屋根に取り付ける為に、
雨水(あまみず)の流れ方や降雪、風等の
流れ等を変えてしまいます。

また、壁に付くサッシとは更に違い防水性を
高めた上で考え出された製品ではありますが
壁と同様に他者との取り合いがあります。
その上、雨掛かりが常にあり、紫外線等の
当たり方も常にあります。

対処をするには施工と設置する為の検討

当社でも天窓を販売しているメーカーと
雨仕舞について検討や情報交換を行っていますが
最新のものですとかなり昔に比べて雨水に
対する対処が良くなっている現状が見られます。

現在取付いています天窓も経年劣化で雨漏り
するものや雨水の侵入によりガラスが割れる事も
あります。

写真を見て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この天窓のガラスはペアガラスになっています。
しかし、表側のガラスでなく室内側の網入り
ガラスに大きな割れが確認できます。
割れが生じる原因として考えられる事として

①雨水侵入により網の錆びによる割れ
②ガラスと網(ワイヤー)の膨張係数の違い

大まかにはこのような事が考えられます。
どうしても起きてしまう事案ではありますが
定期の点検も必須にはなります。
要するに維持管理がどうしても必要になると
言うととです。

先にも述べた理由がすべてになると思います。
現在天窓を付けておられますお客様は
一度確認をされると良いと思います。

参考ですが、こちらのWEBサイトを参考にされると
良いと思います。

日本ベルックス(株)
↑当社が協力しました天窓のメーカーになります。

雨漏り診断士からお客様へ

雨漏りが起きてしまうのはなぜか?

最近の建物での雨漏りの現状は
どうなっているのか?

お客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に
このブログでは雨漏りが起きる危険個所や
実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、
原因や予防策を詳しく解説する中で、
お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、
雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場に
したいと考えます。

危険個所画像①、②

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
→不在の場合には携帯電話に転送されます。

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP