新規のお客様、当社のWEBサイトをを検索して
定期的に更新をしているブログを見に来て頂き
ありがとうございます。
定期的にご覧いただいていますお客様、いつも
ブログを見て頂きましてありがとうございます。


モルタル壁のクラック(ひび割れ)について

まずはこちらの写真をご覧ください。

モルタル塗りの壁に入ったクラックの写真に
なります。今回このクラックの事について
書く理由はクラックの入った場所と幅や深さ
また伝わって流れて行く方向と場所が非常に
問題である事がわかりやすいという事で
解説をさせてもらいます。

壁の仕上がりはモルタル塗りの仕上げに
リシン吹付がされています昔からある通常の
仕上がりになっています。

また、壁の途中には誘発目地が設けられて
いる事や場所によっては意図通りに割れを
誘発させているのが確認が出来ました。
目地部にクラックを誘発するのは、壁の途中に
クラックを入れない事を目的に施工を行う
考え方でもあります。

斜めに入ったりすると幅や深さによっては
補修に手間が掛かります。
逆に誘発目地に入れば見つけやすい事や
修理をしやすい面もあります。


クラックは出来るだけ早く直す事をお勧めします

さて今回のクラックですが、誘発目地に行った
事は問題がないのですが、クラックが更に下の
開口部につながる形で入ってしまっている事が
懸念されます。

さてその懸念とは!?

何度か説明をさせてもらっていますが、
壁に雨掛かりが起きる事です。
雨量や風の吹き方、強さには依りますが
余程条件が揃えば壁の面を相当な量で
雨水が流れ落ちると考えます。

その場合、クラックの部分にも雨水が伝わり
入る事も考えられます。
仮に入った雨水がどこかで排出出来る様な
構造になっていたら問題はないのですが
写真の様な昔からある考え方の施工では
雨水が侵入して内部まで侵入してしまう
事もあると思います。

写真で示すようなクラックの場合、
雨水が侵入しいたら内部の柱に伝わったり
クラック通りに伝わった場合には開口部の
上部の内枠からじわっと雨水が出てくると
想定されます。

では一旦この状態を脱するにはシーリングが
適当だと思います。
ただし一時的な事と認識してもらいたい。
雨漏りの状態が長期に渡った場合には
内壁や外壁もある程度大規模に修理が
必要になるかもしれません。

このようなケースはお客様自身がまず
気づいてもらうべき事になります。
わからない事もあるかと思いますが
その場合には業者に相談を掛けて
もらいたいと思います。


雨漏り診断士からお客様へ

雨漏りが起きてしまうのはなぜか?

最近の建物での雨漏りの現状は
     どうなっているのか?

お客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に
このブログでは雨漏りが起きる危険個所や
実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、
原因や予防策を詳しく解説する中で、
お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、
雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場に
したいと考えます。

危険個所画像①、②

雨漏り110番飯田店
店長 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行

住所 〒395-0821 
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
→不在の場合には携帯電話に転送されます。
 

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP