目次
飯田市の新規のお客様、「雨漏り、雨漏り診断士、原因調査」等のキーワードで当店のWEBサイトを検索して定期的に更新をしているブログを見に来て頂きありがとうございます。定期的にご覧いただいていますお客様、いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
「もしかしたら雨漏り!?」天井、床、窓枠に普段見た事がない現象が起きていたら…それは雨漏りかも!?雨漏りを放置する事はお客様自身のお宅を傷めてしまう事につながってしまいます。このブログでは雨漏りにつながる実情や事象を発信しているブログになります。さて今回は下記のテーマで雨漏りの事について書いて行きます。
◎この状態に至る原因があった事と気づかなかったお客様
写真4枚続けてご覧ください。
左官によるモルタルの塗り壁になりますが、屋根との取り合いに黒く変色が起きている状況がわかるかと思います。今回、当社(宮下板金工業)でポスティングを行いました地域のお客様より依頼がありましたお宅に伺った時に撮影をしたものになります。
今回依頼を受けた内容は雨といの修理ですが、当初この場所の雨といの修理を頼まれたわけではありませんが、お客様とのヒアリングの中で聞いた事について確認を取りましたら、写真の屋根の上部にあります雨といが大きく変形をして、雨水が流れない状況から下屋根に向かって落ちる状況が長年続いていると聞きました。
既に築年数が経っているお宅ですが、ある程度の手入れはしてきているものの雨水が必要以上に屋根や壁に掛かる状況が長年続くと壁が雨水を吸い込み始めてしまう現状があります。このような話をお客様に説明をすると、以前から玄関屋根の上に雨水が落ちる音は室内に聞こえていたようです。ただし、室内側の壁には雨漏りの形跡は見られないようです。まだ室内には到達していない状況かと考えます。
○お客様には一旦事実は伝えておくようにする
今回、お客様の依頼を受けるにあたり懸念される玄関上の雨といについては、壁の状況を説明して行く中で修理を行います。修理をする事により今までの様な屋根や壁に雨掛かりは起きなくなることを理解いただきました。一旦、長く続いてきた状況を止めるという事を理解してもらいました。
また、モルタル壁の今後の維持の仕方についても出来る限り早期に塗装をしてもらう事も加えておきました。ただし、一旦黒ずんだ壁と屋根の取り合いについては少し抜本的な修理が必要になると考えます。雨水を吸い上げてしまった表面でなく壁の内側になる下地や鋼板屋根の状況を改善しておかないと塗装を行う意味が無くなってしまうからです。
□まとめ
お客様にはご自宅の壁の状態を確認してもらいたいです。特に壁の途中に屋根やルーフベランダのある状況のお客様には…要はその部分に多くの業者の関わりがあるからです。前後のつながりを理解できていないと雨漏りにつながるからです。今はある程度マニュアル化をした状況の中で行っていますが、それでも雨漏りの事故はあります。お客様自身の自己防衛の為に懸念される個所については確認しておく事が大切だと考えます。何度かお願いはしておりますが、専門性の高い所もありますので不明な時はお聞きください。
◇雨漏り診断士からお客様へ
雨漏りが起きるのはなぜか?最近の建物での雨漏りの現状はどうなっているのか?
お客様の住宅や建物を雨漏りから守る為にこのブログでは雨漏りが起きる危険個所や実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、原因や予防策を詳しく解説する中で、お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場になります。
危険個所画像①、②
雨漏り110番飯田店 店長、雨漏り職人 宮下 隆行 (雨漏り診断士 登録 22-0127)宮下板金工業有限会社 代表取締役 宮下 隆行住所 〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1 営業時間 午前8時~午後5時定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆電話番号 0265-23-0224 →不在の場合には携帯電話に転送されます。