飯田市の新規のお客様、「雨漏り、雨漏り診断士、原因調査、飯田市」等のキーワードで当店のWEBサイトを検索して定期的に更新をしているコラムを見に来て頂きありがとうございます。

「もしかしたら雨漏り!?」天井、床、窓枠に普段見た事がない現象が起きていたら…それは雨漏りかも!?雨漏りを放置する事はお客様自身のお宅を傷めてしまう事につながってしまいます。このコラムは雨漏りにつながる実情や事象を発信しているものになります。

◎ベランダに起きている気になるクラック…その先に

まずはこちらの画像をご覧ください。

倉庫兼住宅の建物になりますが、2階部分住居部のベランダを下から撮影したものになります。ベランダは鉄骨造で持ち出しの鉄骨で出来ていましてその鉄骨を巻き付ける様にモルタルの仕上げになっています。上部側はデッキプレートの上にコンクリートの床になっており防水モルタルで仕上がっています。三方は鉄製の手摺が付いている大まかな状況になります。

さて、気づかれると思いますが軒天井部分に大きく広がった雨シミが見られます。さて雨漏りとして起きている雨水の浸入口がどこになるのか?確認をしてみると経年劣化としての考え方もありますが、この状況を広げてしまったのはお客様自身の問題でもあります。次の写真3枚をご覧ください。

ベランダの仕上げを覆っていますモルタル部に大きなクラックが確認できます。クラックには幅や深さが関係してきます。ヘアクラックの様なものでも状況によっては雨水の侵入があります。今回のようなクラックとなるとかなりの量で雨水が中へ入っています。

○雨漏りが起きている状態が長く続いた事で…

クラックの状態から雨水は広範囲にわたり入り込んだことで軒天井に雨シミとしてのこっていますが、クラックの入った部分に入り込んだ鉄製の手摺の柱の元も錆の進行により穴が開く状況も確認が出来ました。もうすでにベランダ内部の状況はかなり酷くなっていると考えます。お客様には手摺に手を掛ける事やベランダを使用する事を制限する事をお願いしてきましたが、修理に関しては一旦お断りをさせてもらいました。

修理については長く状況が続いてしまった事により、内部の状況が予想できない事や修理を行う範囲とその費用について試算が出来ない事が主な理由になります。ただし、状況を一旦止める事はある程度できるとは考えますが、その事については定期的なメンテナンスが必要になるかもしれません。

□まとめ

今回の案件に関しては、お客様に状況をお知らせする形のみにさせてもらいました。現状は思ったより酷い状態の中で、建物をどう残して行くのが良いのか?雨漏りをそのままにしておく事で建物にどういった影響が出てしまうのか?そんな事を皆様にお知らせ出来る機会にもなるかと考えます。

本来雨漏りが起きる事は事故に等しいと考えますが、事故が起きる原因が人によるものであること。お客様、業者双方の問題でもあります。近年は法整備等で雨漏りに関する瑕疵についてお客様にとって良いものが手に入る状況にはなってきましたが、雨漏りは法整備だけでは解決できない事もあります。現在当店でもそのような事を何度か経験した事がありますが、すべてを解決するには建築設計⇒予算確定⇒建築⇒引き渡しの中で関わりますすべての方が気を付けて行かないと無くならない雨漏りかと考えます。

◇雨漏り診断士からお客様へ
お客様の疑問!
「雨漏りが起きるのはなぜか?」
「住宅の雨漏りの昔と今の違いは何か?」
「住宅の時代変化で雨漏りの場所が変わってきた」
「雨漏りの原因は雨仕舞の不備」
「雨漏りは簡単には直す事が出来ない」
「雨漏りの原因、浸入口を探さなくてはいけない」

雨漏り診断士がお客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に、このコラムでは雨漏りが起きる危険個所や実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、原因や予防策を詳しく解説する中で、お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場になります。

雨漏り110番飯田店
雨漏り職人 宮下 隆行 (雨漏り診断士 登録 22-0127)
宮下板金工業有限会社 代表取締役 宮下 隆行
住所 〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日   毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号  0265-23-0224 →不在の場合には携帯電話に転送されます。

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP