目次
飯田市、下伊那、長野県の新規のお客様、「住宅、建物、雨漏り、劣化、欠陥、雨漏り診断士、原因調査、飯田市」等のキーワードで当店のWEBサイトを検索して定期的に更新をしているコラムを見に来て頂きありがとうございます。
「もしかしたら雨漏り!?」天井、床、窓枠に普段見た事がない現象が起きていたら…それは雨漏りかも!?雨漏りを放置する事はお客様自身のお宅を傷めてしまう事につながってしまいます。このコラムは雨漏りにつながる実情や事象を発信しているものになります。リフォーム、リノベーションを行う場合であっても雨漏りの浸入となる原因が特定できていないと先には進められません。安易な考えで修理を行ったとしても雨漏りを止めることが出来ない事実も紹介していきます。
◎外壁の表面に起きている雨水の乾いた跡は雨漏りになります
まずはこちらの画像をご覧ください。
外壁の表面を写した画像になります。よく見てもらうと軒天井から流れ落ちている跡がわかると思います。これは雨漏りが起きて外壁の表面に残った現象になります。次の画像は引いた形になりますが、外壁に起きている雨筋の状態がどこから来たのかを示しているので続いて解説をして行きたいと思います。
屋根の左側には軒天井から降りてきた竪樋が確認できますが、その位置から想定しますと金属パネル側の方に内樋があると考えます。という事は外壁側が水上となり雨仕舞になります。今回の画像には屋根上の状態がないことから考えられます事で仮説を立てて行きますが、外壁の雨仕舞が外壁先行で行われたのか後で行われたかで大きく変わりますが、この雨漏りの状態から想定しますと外壁の施工が行われた後での雨仕舞になっていると思われます。
後付けで雨仕舞が行われた場合に、外壁と雨仕舞の境目には三角シーリングが行われるパターンが多くなります。金属パネル自体も外壁に取り合う部分は目地シーリングが行われます。シーリングが劣化した場合にはどうなるかというと…最初の画像の様になります。
○屋根上の手入れと施工方法が問題になり、雨漏りの状態が続く
施工上の問題は施工をする上で必要な工程や施工図による安全な納まりの検討を行うことが通常では必要になります。仮に工程や納まりが順序とおり行かないケースがあった場合には最新の注意と払い雨仕舞と施工に努めていく必要があると考えます。
今回の場合には、定期的な点検が施工業者によって必要となると思います。雨漏りが連続して起きてしまうと他の場所に影響が出始めてしまいます。外壁を伝わる雨漏りの先はシャッター開口であることから降雨時に雨漏りが起きると庇下であっても上から雨が落ちてくる現象があり、庇下での作業に支障が出てきます。
●この先手入れを必要としている金属パネルの目地シーリング
次の画像をご覧ください。
こちらの画像は金属パネルの目地のシーリングの状態を示しています。
この状態が何を示しているのか?雨水が浸入する状況になります。次の画像を参考に見てもらいますが、一般的な金属パネルの内側の状態を写したものになります。使われます素材によっては目地部の施工方法が違ってきますが、シーリングが切れた部分から雨水が浸入して目地内を移動して、ビス付近や縦横の交差部分から室内側に雨水が落ちるようになります。今回の場合には軒天井に落ちることが予想されます。
この先必要になるのは早期にシーリングの打ち替えを行うことが必要になります。と同時に以前の施工で問題になる部分を改善しておくことが、長く維持する考えになるかと思います。シーリングについては劣化が起きてしまえば雨水の浸入を起こす原因になるのは現在の住宅や建物でシーリングを多用していることから定期的に直すことが必須になっています。
□まとめ
金属パネルのシーリングについてはまたの機会に事例を交えて解説を行って行きますが、出来るだけシーリングの劣化による雨漏りについては今後考えて行く必要があると思います。特に目地が雨を受けやすい状態になっている場所や屋根や外壁の取り合いになっている時はより考えることが今後の課題になると思われます。
◇雨漏り診断士からお客様へ
お客様の疑問!
「雨漏りが起きるのはなぜか?」
「住宅の雨漏りの昔と今の違いは何か?」
「住宅の時代変化で雨漏りの場所が変わってきた」
「雨漏りの原因は雨仕舞の不備」
「雨漏りは簡単には直す事が出来ない」
「雨漏りの原因、浸入口を探さなくてはいけない」
雨漏り診断士がお客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に、このコラムでは雨漏りが起きる危険個所や実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、原因や予防策を詳しく解説する中で、お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場になります。
雨漏り110番飯田店
雨漏り職人 宮下 隆行 (雨漏り診断士 登録 22-0127)
宮下板金工業有限会社 代表取締役 宮下 隆行
住所 〒395-0821 長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224 →不在の場合には携帯電話に転送されます。