新規のお客様、当社のWEBサイトをを検索して
定期的に更新をしているブログを見に来て頂き
ありがとうございます。
定期的にご覧いただいていますお客様、いつも
ブログを見て頂きましてありがとうございます。


壁に開いた穴は放置してはならない

写真をご覧ください。

写真に説明書きを加えていますが、竪といの
支持金具が外れて、壁に穴が開いた状態に
なっている部分を写した場所になります。

抜けてしまった状態の穴をこのまま放置
されてしまった場合には、雨水が侵入し
柱や梁などの構造材を腐朽させてしまします。
そもそも竪といの支持金具が壁から抜けて
します事に問題があります。

施工者や管理者が相互の雨仕舞に関する
知識や責任がない事だと考えます。

支持金具は壁に打ち込むものから、壁が
仕上がった後に壁に取付ける方法の
2種類があります。取り付ける金物も
形状が違ってきます。
現場に合わせて行う様にします。

画像2枚を確認ください。

座付きデンデン
打ち込みデンデン


壁の仕上げの境い目には水切り部材が必要

写真をご覧ください。

塗り壁(白色)とレンガの壁との境目ですが
雨掛かりや雨水が伝わり、段差となっている
部分に溜まる事が確認できます。

境い目には雨水が溜まる事や紫外線等が
当たる事で、コケ状の汚れ等がレンガ面に
発生してきます。それだけ、この部分に
雨水が溜まりやすい事を証明しています。

この状態が長く続いた場合には雨水侵入が
起きた上、レンガの壁がはがれたりする
事態も予想されます。このような場合には
仕上げの境い目に水切り(鋼板加工)を
取付ける事で、雨水の伝わりを誘導でき
水を切る事が出来ると考えます。

わずかな事ですが、水切りを取付ける事で
壁の境い目になる部分の雨仕舞を変える
事が出来て維持管理が良くなると考えます。


雨漏り診断士からお客様へ

雨漏りが起きてしまうのはなぜか?

最近の建物での雨漏りの現状は
     どうなっているのか?

お客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に
このブログでは雨漏りが起きる危険個所や
実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、
原因や予防策を詳しく解説する中で、
お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、
雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場に
したいと考えます。

危険個所画像①、②

雨漏りが起きやすい部分
近年雨漏り事故が多い場所

        

雨漏り110番飯田店
店長 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行

住所 〒395-0821 
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
→不在の場合には携帯電話に転送されます。
 

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP