新規のお客様、当社のWEBサイトをを検索して
定期的に更新をしているブログを見に来て頂き
ありがとうございます。
定期的にご覧いただいていますお客様、いつも
ブログを見て頂きましてありがとうございます。

もしかしたら雨漏り!?」天井、床、窓枠に
普段見た事がない現象が起きていたら…
それは雨漏りかも!?


雨水の侵入が起きた場合に想定通りになるのか?

写真をご覧ください。

壁と天井部分の境目になるアルミ製の見切り
部材になります。通常はこのような形で穴を
開けているものは見た事がありません。

さてどういった考えで穴を開けたのか?
ちょっと考えてみたいと思います。

外壁はALC版の35mm程度のものが貼ってあり
軒天井は窯業系のサイディングが貼ってあります。
構造は鉄骨造になります。

軒天井がある事から見切縁を取り付ける事は
定石になっています。壁材を貼り延ばして
水切りにするケースもあります。

見切縁には最初から穴が開いたものは通常は
市販品にはない訳ですが、現地の施工の上で
雨水が抜けるように穴を開けるか、考えられる
事として空気を取り込む穴としても考えられます。


入った雨水の行先の雨仕舞は?

さてこのような穴を設ける事については目的が
はっきりとして入れば問題はないと思いますが
写真で示す部分の材料の端部処理を行って
雨水が最終的に外に排出が出来ないと雨漏りに
つながってしまいます。

今画像で判断できる範囲で行けば、シーリング材が
劣化していない状況であれば今は雨漏りが起きない
かと考えます。

矢印で示す壁の貼り方の場合ですが、侵入した雨水の
経路は示す様になりますので、いずれにしても
一定の期間を置いた時点での点検は必要になるかと
思います。


雨漏り診断士からお客様へ

雨漏りが起きてしまうのはなぜか?

最近の建物での雨漏りの現状は
     どうなっているのか?

お客様の住宅や建物を雨漏りから守る為に
このブログでは雨漏りが起きる危険個所や
実際に雨漏りが起きた事例等を詳しく紹介、
原因や予防策を詳しく解説する中で、
お客様には雨漏りの危険性を知ってもらい、
雨漏りから住宅や建物を守る為の知識の場に
したいと考えます。

危険個所画像①、②

雨漏り110番飯田店
店長 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行

住所 〒395-0821 
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆
電話番号 0265-23-0224
→不在の場合には携帯電話に転送されます。
 

Follow me!

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP