幅の広いアルミ笠木での雨漏り

飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の
店長兼雨漏り診断士をしています宮下です!
雨漏りは早く原因を探し、修理をすることで
長持ちさせることが出来ます。そんな雨漏りの
事例等の解説を行うブログになります。

宮下板金の方でもこの件に関して書いて
下りますが、こちらでは幅の広い笠木が
なぜ危険なのか?
捨て笠木“がなぜ必要かについて書いて
行く事とします。

まずは壁の仕上がりが広いという事や
アルミの笠木が取りついている状況、
廻りからの影響を説明したいと思います。

アルミ笠木には既製品としての規格幅や
サイズがあります。それに合わせる形で
建物の仕上がりになっています。特注の
幅も可能ですが、この先の説明は避けます。
画像を見て下さい。

アルミ笠木 雨漏り 風の流れ 捨て笠木

アルミ笠木 雨漏り 風の流れ 捨て笠木

雨が掛かったり風が吹いたりすると
伝わった雨水は素直に下へは流れ落ちません。
強い風によってはアルミの笠木の内側に
入り込むことがあります。

たまたま今回の調査案件の場所は、
雪が吹き下ろす場所になっていますが、
雪が風に乗って隙間に入り込む可能性も
捨てきれません。雪などたまってしまえば
融けて雨水となり入り込んでしまいます。

そのような事が続けば…“雨漏り“と
なります。外して確認するのはほこりの
状態です。外部に面している部分には
中と違いほこりやごみ等が多く残っています。

さてこのような状況が予想できるので…
この部分には“捨て笠木“と呼ばれる
鋼板製の板で折りました笠木を取り付けます。
隙間や下地の保護、雨漏りの対策に
なります。

住宅では現在取り付けをしていますが、
取り付け方を間違えると結露と呼ばれる
別の原因で雨漏りに似た事故が起きます。
その事については別で書こうと思います。

 
お読みになって頂き、ありがとうございました。
雨漏りはお客様の大切な財産を傷めてしまいます。
早期に気づき、原因を調査、発見をする事で
被害を最小限にする事ができます。
ですから…

雨漏りが起きたら雨漏り診断士がいます
23-0224までお電話を!

雨漏り110番飯田店 ロゴ
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

電話番号 0265-23-0224
E-mail  tsm@miyashitabankin.com
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆

お客様にはWEBサイトの他に
SNS(アメブロ、FB、twitter)でも
ご覧になることが出来ます。

ALC壁の急所について

飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の
店長兼雨漏り診断士をしています宮下です!
雨漏りは早く原因を探し、修理をすることで
長持ちさせることが出来ます。そんな雨漏りの
事例等の解説を行うブログになります。

ALCと言う壁についてですが、製品の特長や
製造に法については当社のオフィシャルサイトで
紹介をさせてもらいました。
詳しい事はこちらをクリックしてみてください。
ALCについて

さてこの壁材ですが製品の特長から行くと
雨漏りが起きやすい原因は壁材同士の
″継ぎ目″″サッシ、ドア廻り″が急所に
なってきます。
画像を確認ください。

ALC 壁 継ぎ目 急所

ALC 壁 サッシ周り 急所

この部分にはシーリング(コーキング)と
呼ばれる防水材で止水の為の工事が行われます。
その上に塗装の膜の工事が行われて
お客様へ引き渡されます。

さて雨漏りの多くがこの継ぎ目部分や
開口部の周りになります。
塗装の防水性能(水はけ)やチョーキング
シーリングのひび割れ、はがれが起きて
しまうと、雨水が壁を伝わり入り込みます。

ALC 壁 窓廻り 雨漏り

入り込んだ雨水は室内側ではどこら辺に
出るかと言うと…
サッシ周りの木製の枠、床の巾木、天井と壁の境
などに出やすくなります。

その状態がもし見えましたら…
外に行って今ほど説明をした部分の目視を
して見ると良いと思います。
発見できるかもしれません。

もしわからないようでしたら専門の方に
確認を取ると良いと思います。
ここで言います専門業者の方は…
①雨漏り診断士
②塗装工事業
③防水工事業
になります。

お読みになって頂き、ありがとうございました。
雨漏りはお客様の大切な財産を傷めてしまいます。
早期に気づき、原因を調査、発見をする事で
被害を最小限にする事ができます。
ですから…

雨漏りが起きたら雨漏り診断士がいます

雨漏り110番飯田店 ロゴ
23-0224までお電話を!
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

電話番号 0265-23-0224
E-mail  tsm@miyashitabankin.com
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆

お客様にはWEBサイトの他に
SNS(アメブロ、FB、twitter)でも
ご覧になることが出来ます。

設計事務所より調査の依頼→解決に向けて

飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の
店長兼雨漏り診断士をしています宮下です!
雨漏りは早く原因を探し、修理をすることで
長持ちさせることが出来ます。そんな雨漏りの
事例等の解説を行うブログになります。

調査が終わり、修理方法について説明が
終わりまして、お客様が納得ができましたら
修理に掛かります。

特に今までとは大きく意匠が変わる今回の施工に
ついては施工前、施工中、施工後の写真を
撮っておきまして、後ほどお客様へ提出します
報告書に添付をします。

屋根の上については雨仕舞の水切りの幅を
大きくして、横貼りのサイディングの分部を
平板で大きく貼り、雨の流れ方を変えました。
雨仕舞の小口も雨水を壁に伝わらせない工夫も
しながら行いました。

雨漏り 修理 壁 平板

雨漏り 修理 平板 雨仕舞

雨漏り 修理 雨仕舞

ベランダ部分については既存の雨仕舞を
解体してみるとわかった事がありました。
アルミの笠木と既存の壁の分部が元より
雨漏りが起きやすい雨仕舞がされていました。
増築時にそれに気づかず雨仕舞をして
しまった事でこの部分より雨漏りが起きました。

この部分は手すりを外し、既存の壁より
大きく雨仕舞の水切りを取り付けたり
壁との境部分に大きく平板を貼ったり
する事で修正を行いました。
また竪といの経路も大きく変えました。

雨漏り 修理 ベランダ 笠木

雨漏り 修理 ベランダ 笠木

施工前と施工後の写真を見てもらうと
良く分かると思います。

雨漏り 修理 施工前

 

雨漏り 修理 施工後

これで雨漏りの問題を解決ができました。

お読みになって頂き、ありがとうございました。
雨漏りはお客様の大切な財産を傷めてしまいます。
早期に気づき、原因を調査、発見をする事で
被害を最小限にする事ができます。
ですから…

雨漏りが起きたら雨漏り診断士がいます

雨漏り110番飯田店 ロゴ
23-0224までお電話を!
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

電話番号 0265-23-0224
E-mail  tsm@miyashitabankin.com
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆

お客様にはWEBサイトの他に
SNS(アメブロ、FB、twitter)でも
ご覧になることが出来ます。

設計事務所より調査の依頼→解決に向けて

飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の
店長兼雨漏り診断士をしています宮下です!
雨漏りは早く原因を探し、修理をすることで
長持ちさせることが出来ます。そんな雨漏りの
事例等の解説を行うブログになります。
当社が見ました各所について画像を使い
簡単に説明をして行きます。

大きく分けて屋根の上とベランダの取り合いに
雨漏り(瑕疵)がありました。

屋根上については既存との境になる部分の
屋根と壁の取り合いの雨仕舞や外壁材料の
選定などに問題があります。他には途中の
直しの過程での写真や説明が不十分な事が
ありました。

屋根 雨漏り 原因 壁 施工

屋根 雨漏り 原因 壁 施工

屋根 雨漏り 原因 壁  施工

壁については縦貼と横貼りでは雨水の伝わり方が
違います。
壁材に使います部材にも注意しなくては
いけないのも考えて選定するのが大事です。
また、必要でないシーリングは逆に雨漏りを
させてしまう要因になります。

ベランダについては既存と増築部分との
境になります。見てまず気づいたのは
非常に窮屈に雨仕舞や仕上がりが行われて
いる事です。

ベランダ 増築 手すり 雨仕舞 雨漏り

ベランダ 増築 手すり 雨仕舞 雨漏り

ベランダ 増築 手すり 雨仕舞 雨漏り

例えばアルミの手すりを取ったらどのようになるか?

雨仕舞の水切りを大きく広く取れたら雨水の
流れはどうなるのか?

考えてみると解決ができそうな問題です。
ただし雨漏りの場所等によっては時間を掛けて
行う事も必要になります。
当社でも雨水の再現を行う為に水を掛ける事も
ありますが、お客様に相談の上行います。
お読みになって頂き、ありがとうございました。
雨漏りはお客様の大切な財産を傷めてしまいます。
早期に気づき、原因を調査、発見をする事で
被害を最小限にする事ができます。
ですから…

雨漏りが起きたら雨漏り診断士がいます

雨漏り110番飯田店 ロゴ
23-0224までお電話を!
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

電話番号 0265-23-0224
E-mail  tsm@miyashitabankin.com
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆

お客様にはWEBサイトの他に
SNS(アメブロ、FB、twitter)でも
ご覧になることが出来ます。

設計事務所より調査の依頼→解決に向けて→まずは信頼関係づくり!

飯田下伊那で雨漏り110番飯田店の
店長兼雨漏り診断士をしています宮下です!
雨漏りは早く原因を探し、修理をすることで
長持ちさせることが出来ます。そんな雨漏りの
事例等の解説を行うブログになります。

雨漏り 困った

当社のWEBサイトを見て依頼を受けました。
本来はお客様の関係から当社が間に入るのは
難しい案件でしたが、逆にお客様より…
「第三者を入れてください」と言われた事で
当社へ来た調査依頼になります。

雨漏り 原因 調査 不安

雨漏り 原因 不安 調査

お客様は…要は…疑心暗鬼になって
おられるのです。
ここに必要なのは当社との信頼関係に
なります。
まずは大事な聞き取りになります。
聞き取りに必要な事は建物の建築時期や
雨漏りが起きた時期、対応などの
お客様からの情報が当社にとって必要に
なってきます。

この聞き取りである程度の初期調査が終わり
書類提出を行う中で信頼関係を作る事が
出来ました。

ここに至るまでの時間と労力は大変なものに
なっています。
だから…雨漏りは大変なのです!

お読みになって頂き、ありがとうございました。
雨漏りはお客様の大切な財産を傷めてしまいます。
早期に気づき、原因を調査、発見をする事で
被害を最小限にする事ができます。
ですから…

雨漏りが起きたら雨漏り診断士がいます

雨漏り110番飯田店 ロゴ
23-0224までお電話を!
宮下板金工業有限会社
代表取締役 宮下 隆行
(雨漏り診断士 登録 22-0127)

電話番号 0265-23-0224
E-mail  tsm@miyashitabankin.com
住所 〒395-0821
長野県飯田市松尾新井5688-1
営業時間 午前8時~午後5時
定休日 毎週土・日曜日、正月、GW、お盆

お客様にはWEBサイトの他に
SNS(アメブロ、FB、twitter)でも
ご覧になることが出来ます。

PAGE TOP